TO-MOVE
NEC 製の Wi-Fi ルーター Aterm WG1200CR PA-WG1200CR を購入しました。自宅に設置したのですが、想定外に時間がかかってしまいました。すべては私の知識不足が原因だったのですが、今回得た経験もあるのでメモしておきます。 Aterm WG1200CR を購入した動機…
Manjaro KDE Plasma デスクトップでフロントジャックに接続したイヤホンから音が出ない問題を解決できたのでメモしておきます。 何が問題なのか 解決方法 PulseAudio 音量調節(pavucontrol) Win7 Volume Mixer 環境: アイキャッチ画像素材提供: 何が問題…
今回は VirtualBox に Manjaro Architect 20.0.3 をインストールします。 Manjaro Architect は他の GUI インストーラと違って CLI でインストールしていきます。とっつきにくい。。。 また、必要なパッケージはインターネット上からダウンロードしてインス…
今回は Linux にアンチウイルスソフトを導入します。 無料オープンソース(FOSS)だと現状、 Clamtk 一択になります。プロプライエタリでもよければ「Sophos」「Bitdefender」あたりが選択肢に入ってきます。 そもそも Linux にアンチウイルスソフトを入れる…
前回は MX Linux 19.1 を VirtualBox にインストールしました。 MX Linux を VirtualBox にインストール - In my mind 今回は MX Linux を快適に使用するための初期設定、環境整備をしていきます。 目次: リポジトリのミラーサーバーを変更 MX リポジトリマ…
前回は MX Linux 19.1 のインストール iso ファイルをダウンロードしてベリファイするところまでやりました。 MX Linux のダウンロードとベリファイ - In my mind 今回は MX Linux を VirtualBox にインストールします。 仮想マシンの設定 仮想マシンには CP…
前回までは、Manjaro KDE 19.2 のダウンロード、ベリファイ、インストール、初期設定を行いました。 Manjaro のダウンロード、ベリファイ - In my mind Manjaro 19.0.2 KDE エディションを VirtualBox にインストールしてみた - In my mind Manjaro インスト…
今回は MX Linux をダウンロードして整合性のチェックまでやります。 目次: MX Linux のダウンロード MX Linux のベリファイ SHA256 による整合性チェック GPG による署名のチェック MX Linux の GPG 鍵をインストール 署名のチェックを実行 おわりに 参考 …
Arch Linux は不安定で壊れやすい、と多くのユーザーが思っています。 しかし、実際にはユーザー自身が Arch Linux を不安定にしているのです。 ↓の動画は Arch Linux を安定運用するためのコツを解説しています。 How to Make Arch Linux Stable and What N…
前回は Manjaro を VirtualBox にインストールしました。 Manjaro 19.0.2 KDE エディションを VirtualBox にインストールしてみた - In my mind 今回は Manjaro を快適に使用するための初期設定、環境整備をしていきます。 リポジトリのミラーサーバーリスト…
Manjaro をライブ起動する 起動オプションを設定 キーボードの設定 言語の選択 ドライバーの選択 設定を確認して起動 Manjaro をインストール 言語の選択 地域を設定 キーボードの設定 パーティションの設定 ユーザー情報の設定 Office ソフトの選択 インス…
今回は Manjaro の iso イメージをダウンロード。ファイルの整合性チェックまでやります。 ダウンロード ファイルの整合性を確認 SHA1 によるファイルの整合性チェック チェックサムファイルを作る 実際にチェックする GPG による署名のチェック 1. GitHub …
以前 VLC media player のカスタムブックマークを利用してお気に入りのシーンを保存する方法を記事にしました。 VLC media player のカスタムブックマークを利用する - In my mind ですが、これだと動画ファイルとともにプレイリストファイルも管理しなけれ…
ブログの記事を推敲するさい、誰かに読み上げてもらうと捗りますよね。 しかし毎回毎回人に頼むことも出来ないので結局コンピューターの力を借りることになります。 かつては↓のブックマークレットを使っていました。 ウェブサイトのテキストをクリックで音…
クリップボード拡張ソフト「CopyQ」を常用しております。 もはやコレなしでは記事も書けないところまで来てます。 いくつか CopyQ スクリプト まで書いておいて今更ですが、重大な欠陥に気が付きました。 画像がコピーできないのです。 Web 上に表示された画…
VLC media player のカスタムブックマークの使い方を説明します。 DVD のチャプター機能のようにシーンをジャンプすることが出来ます。 DVD のチャプターと違って任意のシーンをブックマークすることができます。 では実際に使ってみましょう。 VLC media pl…
選択範囲内のテキストを改行で区切ってコピー、つまり1行1アイテムとして CopyQ に保存したい時ってありますよね。 それ CopyQ スクリプトで出来ます! 特徴 免責事項 コード 使い方 参考 特徴 1行1アイテムとして CopyQ に保存されます。 空白行は無視され…
はてなブログの記事編集画面、サイドバーから写真を貼り付けすると問答無用で「はてな記法」が挿入されますよね。 このブログは遅延読み込みライブラリの Lozad.js を利用しています。 Lozad.js を利用するため、はてな記法から HTML の img タグに直して cl…
ブログの記事を書いていて、このリンクは新規ウィンドウで開くようにしたいってときありますよね。 CopyQ の定型文にtarget="_blank" rel="noopener"という文字列をを登録しておいて、リンクタグにひとつひとつ追加していってもいいのですが、大量に書く場合…
CopyQ とは CopyQ は一言で言えばクリップボード拡張ソフトです。 クリップボードにコピーしたテキストなどのアイテムをストックしておいて後で再利用することが出来ます。 定型文を保存しておいて必要な時に貼り付けることが出来ます。 スクリプトによって…
Windows と共用しているストレージのファイルシステムが NTFS になっておりまして、Linux Mint 上からファイルを消去するさいにゴミ箱が使えずにおりました。 いままで直接「削除」してきたのですが、先日必要なファイルまで「削除」してしまうという事故を…
以下の記事を参考に手持ちの Android 9 スマホにパブリック DNS サーバーを設定しました。 「パブリックDNSサーバー」設定してネットを高速化しよう! | OTONA LIFE | オトナライフ 今回はプライバシーに配慮されていて、なおかつ高速だという「Cloudflare…
Android スマホに K-9 Mail をインストールしました。 設定項目が非常に多くて面くらいましたが、以下の記事がたいへん参考になりました。 【Doze対応】K-9 Mailでリアルタイム受信する方法
以前、Linux Mint が気まぐれにクラッシュすると嘆いていたのを覚えていらっしゃるでしょうか。 ↓嘆いている記事 Linux Mint 19.2 "Tina" ベータ版が公開 - In my mind ↓ハードウェアの構成 10年ぐらいぶりに組み立てた自作パソコン(Ryzen 機) - In my min…
Linux Mint 19.2 "Tina" - Xfce (64-bit) のライブ DVD を焼きました。 お目当てはブートリペアツール。 ブートが原因で Linux Mint が起動できなくなった時に修復できる(かもしれない)ツールです。 コイツのお世話にならずに済むにこしたことはないですが…
RAM を 4GB 割り当てた VirtualBox 上で Debian 10 のメモリ使用量をデスクトップ別に調べてみました。 仮想マシン起動後、落ち着いた頃に"free"コマンドを実行した結果をまとめたものが以下になります。 デスクトップ メモリ使用量 Cinnamon 3.8 818 MiB GN…
初心者向けではないけれど「バカバカしい」ほどの安定性を誇る Debian 10 を VirtualBox に インストールしてみました。 インストーラーのウィザードに従っていれば基本的に難しくはないのですが、それでも引っかかりどころがあったのでメモしておきます。 L…
Linux Mint 19.2 “Tina” ベータ版が公開されました。 Linux Mint 19.2 "Tina" Cinnamon - BETA Release 様々な新機能が追加されますが、私が最も注目するのは Cinnamon デスクトップのアップデート。バージョン 4.2 となり、パフォーマンスが改善されるとの…
いままで Linux Mint 19.1 Cinnamon を常用していたのですが、MATE デスクトップを使ってみたくなりました。 「ソフトウェアの管理」から Mate-desktop-environment をインストールすることで簡単に導入できたのですが、ティアリングが発生するようになって…
Linux Mint 19.1 に標準で入っていた「ディスク」ユーティリティ、使ってますか? ハードディスクや USB フラッシュメモリをマウント/アンマウントしたり、フォーマットやパーティションを操作したりするアレです。 今まで見過ごしてきたけど実はなかなか多…