Linux

【解決済】フロントジャックに接続したイヤホンから音が出ない問題

Manjaro KDE Plasma デスクトップでフロントジャックに接続したイヤホンから音が出ない問題を解決できたのでメモしておきます。 何が問題なのか 解決方法 PulseAudio 音量調節(pavucontrol) Win7 Volume Mixer 環境: アイキャッチ画像素材提供: 何が問題…

Manjaro Architect を VirtualBox にインストール

今回は VirtualBox に Manjaro Architect 20.0.3 をインストールします。 Manjaro Architect は他の GUI インストーラと違って CLI でインストールしていきます。とっつきにくい。。。 また、必要なパッケージはインターネット上からダウンロードしてインス…

Clamtk アンチウイルスソフトの導入【Linux】

今回は Linux にアンチウイルスソフトを導入します。 無料オープンソース(FOSS)だと現状、 Clamtk 一択になります。プロプライエタリでもよければ「Sophos」「Bitdefender」あたりが選択肢に入ってきます。 そもそも Linux にアンチウイルスソフトを入れる…

MX Linux をインストールしたら最初にやること 11件

前回は MX Linux 19.1 を VirtualBox にインストールしました。 MX Linux を VirtualBox にインストール - In my mind 今回は MX Linux を快適に使用するための初期設定、環境整備をしていきます。 目次: リポジトリのミラーサーバーを変更 MX リポジトリマ…

MX Linux を VirtualBox にインストール

前回は MX Linux 19.1 のインストール iso ファイルをダウンロードしてベリファイするところまでやりました。 MX Linux のダウンロードとベリファイ - In my mind 今回は MX Linux を VirtualBox にインストールします。 仮想マシンの設定 仮想マシンには CP…

Manjaro KDE デスクトップをカスタマイズしました

前回までは、Manjaro KDE 19.2 のダウンロード、ベリファイ、インストール、初期設定を行いました。 Manjaro のダウンロード、ベリファイ - In my mind Manjaro 19.0.2 KDE エディションを VirtualBox にインストールしてみた - In my mind Manjaro インスト…

MX Linux のダウンロードとベリファイ

今回は MX Linux をダウンロードして整合性のチェックまでやります。 目次: MX Linux のダウンロード MX Linux のベリファイ SHA256 による整合性チェック GPG による署名のチェック MX Linux の GPG 鍵をインストール 署名のチェックを実行 おわりに 参考 …

Manjaro を安定運用するための4つのルール

Arch Linux は不安定で壊れやすい、と多くのユーザーが思っています。 しかし、実際にはユーザー自身が Arch Linux を不安定にしているのです。 ↓の動画は Arch Linux を安定運用するためのコツを解説しています。 How to Make Arch Linux Stable and What N…

Manjaro インストール直後にやること12選

前回は Manjaro を VirtualBox にインストールしました。 Manjaro 19.0.2 KDE エディションを VirtualBox にインストールしてみた - In my mind 今回は Manjaro を快適に使用するための初期設定、環境整備をしていきます。 リポジトリのミラーサーバーリスト…

Manjaro 19.0.2 KDE エディションを VirtualBox にインストールしてみた

Manjaro をライブ起動する 起動オプションを設定 キーボードの設定 言語の選択 ドライバーの選択 設定を確認して起動 Manjaro をインストール 言語の選択 地域を設定 キーボードの設定 パーティションの設定 ユーザー情報の設定 Office ソフトの選択 インス…

Manjaro のダウンロード、ベリファイ

今回は Manjaro の iso イメージをダウンロード。ファイルの整合性チェックまでやります。 ダウンロード ファイルの整合性を確認 SHA1 によるファイルの整合性チェック チェックサムファイルを作る 実際にチェックする GPG による署名のチェック 1. GitHub …

記事の推敲に便利!「Intelligent Speaker」の使い方【Firefox/Chrome 機能拡張】

ブログの記事を推敲するさい、誰かに読み上げてもらうと捗りますよね。 しかし毎回毎回人に頼むことも出来ないので結局コンピューターの力を借りることになります。 かつては↓のブックマークレットを使っていました。 ウェブサイトのテキストをクリックで音…

CopyQ に共有スクリプトを追加する方法

CopyQ とは CopyQ は一言で言えばクリップボード拡張ソフトです。 クリップボードにコピーしたテキストなどのアイテムをストックしておいて後で再利用することが出来ます。 定型文を保存しておいて必要な時に貼り付けることが出来ます。 スクリプトによって…

【解決】 NTFS だとゴミ箱が使えない件 【Linux Mint】

Windows と共用しているストレージのファイルシステムが NTFS になっておりまして、Linux Mint 上からファイルを消去するさいにゴミ箱が使えずにおりました。 いままで直接「削除」してきたのですが、先日必要なファイルまで「削除」してしまうという事故を…

最近 Linux Mint 19.2 が Ryzen 2200G 環境でも安定したかも

以前、Linux Mint が気まぐれにクラッシュすると嘆いていたのを覚えていらっしゃるでしょうか。 ↓嘆いている記事 Linux Mint 19.2 "Tina" ベータ版が公開 - In my mind ↓ハードウェアの構成 10年ぐらいぶりに組み立てた自作パソコン(Ryzen 機) - In my min…

Linux Mint 19.2 "Tina" - Xfce (64-bit) のライブ DVD を焼きました

Linux Mint 19.2 "Tina" - Xfce (64-bit) のライブ DVD を焼きました。 お目当てはブートリペアツール。 ブートが原因で Linux Mint が起動できなくなった時に修復できる(かもしれない)ツールです。 コイツのお世話にならずに済むにこしたことはないですが…

Debian 10 で各デスクトップのメモリ使用量を調べてみた

RAM を 4GB 割り当てた VirtualBox 上で Debian 10 のメモリ使用量をデスクトップ別に調べてみました。 仮想マシン起動後、落ち着いた頃に"free"コマンドを実行した結果をまとめたものが以下になります。 デスクトップ メモリ使用量 Cinnamon 3.8 818 MiB GN…

Debian 10 インストール時の備忘録

初心者向けではないけれど「バカバカしい」ほどの安定性を誇る Debian 10 を VirtualBox に インストールしてみました。 インストーラーのウィザードに従っていれば基本的に難しくはないのですが、それでも引っかかりどころがあったのでメモしておきます。 L…

Linux Mint 19.2 “Tina” ベータ版が公開

Linux Mint 19.2 “Tina” ベータ版が公開されました。 Linux Mint 19.2 "Tina" Cinnamon - BETA Release 様々な新機能が追加されますが、私が最も注目するのは Cinnamon デスクトップのアップデート。バージョン 4.2 となり、パフォーマンスが改善されるとの…

【解決済】 MATE でティアリングが発生するのを何とかしたい 【Linux】

いままで Linux Mint 19.1 Cinnamon を常用していたのですが、MATE デスクトップを使ってみたくなりました。 「ソフトウェアの管理」から Mate-desktop-environment をインストールすることで簡単に導入できたのですが、ティアリングが発生するようになって…

「ディスク」ユーティリティが意外と多機能だった件 【Linux】

Linux Mint 19.1 に標準で入っていた「ディスク」ユーティリティ、使ってますか? ハードディスクや USB フラッシュメモリをマウント/アンマウントしたり、フォーマットやパーティションを操作したりするアレです。 今まで見過ごしてきたけど実はなかなか多…

Linux でキーボード入力の効率化を図る その3 xdotool + xbindkeys 断念編

前回は Linux でホームポジションキーパーに近いことをするために xdotool + xbindkeys を使うと決めました。 xdotool は Linux Mint 19.1 Cinnamon に標準でインストールされているので、xbindkeys をインストールして使ってみます。 xbindkeys のインスト…

Linux でキーボード入力の効率化を図る その2

ホームポジションキーパーに近いことを Linux で実現する手段として以下を検討しました。結論としては Xdotool + Xbindkeys でやってみようということになりました。 Xkb Xkb のメリット Xkb のデメリット Xkb の参考サイト boppreh boppreh のメリット bop…

Linux でキーボード入力の効率化を図る その1

私が Windows を使う最大の理由が「ホームポジションキーパー」でした。ところが Virustotal でマルだのトロイだの言われたため、アンインストールしてしまいました。 よってかねてから考えていた Linux への移行を進めたいと思います。 Linux でホームポジ…

Linux の主要なディストロ・デスクトップのメモリ使用量を比較してみた

Linux のディストリビューションでインストール候補に挙がったもののメモリ使用量を調べてみました。 Virtual Box でメモリを 4GB 割り当てた仮想マシンにインストールしました。ディストロはすべて 64bit 版を使用。 一覧 感想 スクリーンショット Ubuntu L…

【解決済】 Shutter で「編集」ができない 【Linux】

Linux Mint 19.1 Cinnamon にスクリーンショット撮影アプリの「Shutter」をインストールしました。 Shutter には編集機能が付いていて、撮影したスクリーンショットに丸や四角、直線を書き込んだり、文字入れしたりといった加工ができる、と説明欄にありまし…

【解決済】AMD Ryzen 3 2200G 機へ Linux Mint 19.1 cinnamon をインストールできない

AMD Ryzen 3 2200G 機へ Linux Mint 19.1 cinnamon をインストールしようとしたら失敗しました。真っ暗な画面のままで進みません。 Cinnamon, MATE, Xfce どのエディションでもダメでした。 どうにかインストールする方法はないものか、と長時間ネット上をさ…